『月1万円の経営改善プログラム』リビジョンワークスコミュニティとは

『経営が分からない!』と自分で思っている経営者・個人事業主の方々に、私達がコンパスとなって成功までの地図を作り実際に進んでいくサポートをします。

支援の内容は、これまで200社の経営支援を支えてきた経営支援手法『先行経営(MAS監査)』というサービスを基盤にした経営改善プログラムです。

先行経営の役割は、経営者・個人事業主の方々の「目標達成」そのために必要な課題を見える化して、行動を変える機会を作ることです。

『先行経営(MAS監査)』では次のステップで現状を把握し、未来の目標実現を支援します。

STEP①現状の数字分析現時点の事業状態を分解し、注力すべきポイントを明確にします
STEP②中期経営計画5年先の未来の目標・目指す企業像を数字を使って見える化します。目標と現状を「理屈でつなげる」ことで、目標達成までの道筋を作ります。
STEP③単年度経営計画中期経営計画を絵に描いた餅にしたいためにも、それを現実にするための「今年1年間」の数値・行動の計画を作成します。
STEP④月次成果確認日々業務に追われる中で、しっかりと経営と向き合う時間を作り、結果を振り返ります。
STEP⑤月次目標設定結果を受け止め、改善のために行動変容を起こす部分を明確にし、来月の挑戦を明確にしていきます。
  • 経営について悩みや不安を持っているが、誰に相談していいのか分からない
  • 日常業務に追われて「経営」を考える時間が取れない
  • 「経営」をどこから・どうやって学んでいいか分からない

リビジョンワークスコミュニティでは、こういった課題を感じられている方々に、格安の支援を提供しています。

「格安」で「価値ある支援」への思い

「先行経営(MAS監査)」の通常支援では 月額 88,000円(税込)で支援を提供してまいりました。こちらの支援は今もなお継続しております。

一方で多くの経営者・個人事業主の方々とお会いするにあたって、次のような課題を社会に感じるようになりました。

  • 月額8万円を投資できるフェーズの企業ばかりではないこと
  • だからこそ、眼の前の業務に精一杯で、経営を俯瞰して戦略を描けず「勿体ない構造」のままガムシャラに努力をされている方々が多いこと

特に創業フェーズや、従業員が1名〜3名ほどの企業・個人事業で多くこういったケースを目の当たりにしてきました。

6割の価値を、1/8の費用で。月1万円の支援

これまで多くの企業の支援を業界業種問わず、提供してまいりました。

その中で私達が感じることは「業界業種問わず、企業経営とは本質的に変わらない』ということ。感覚値としては6割ほどが共通した経営課題だと感じています。

経営課題は、経営の基本的な考え方、そして組織・事業のフェーズに依るものです。これは業界や業種に依存しません。残りの4割は、業界業種だけでなく、その会社の事業特性、経営者の方の価値観、従業員との関係性、…etc. と多くの要因によって多用な課題が存在します。

コンサルタントと一対一の伴走支援では、企業ごとの課題に一緒に向き合う代わりに、どうしてもコストが上がってしまいます。

しかし6割の課題が共通しているのであれば、これまでの支援を体系化し動画形式での提供と、集合セッションによって解決できると考えています。

もちろん「月額88,000円と、そのまま同じ価値」は難しくても『6割の価値を1/8の費用で』提供することで、「誰に経営を相談していいのか分からない」と悩んでいる経営者・個人事業主の方々が、経営戦略と日々の事業をしっかり同期させて、良い経営サイクルに乗るために必要十分な支援になると考えています。

また、サービスとは全てにおいて「自社・自分に合うかどうかの相性」があると考えています。そのため、リビジョンワークスコミュニティは「相性を確かめる期間」として初月無料 を設定しています。

講師紹介

リビジョンワークス代表の古谷や、コミュニティの支援をいただくコーチの方々の紹介動画になります。

私達の「人となり」「どんな思いで支援をしているのか」を知っていただければと思います。

サービスの流れ

サービス全体の流れを紹介した動画はこちらになります。

動画コンテンツ × 集合セッション

コミュニティは、動画コンテンツによる「基本コース」と、基本を終えた方々が参加できる「応用コース」という前後半パートに分けて価値提供をしています。

基本コース「中期経営計画」「単年度経営計画」「月次モニタリング」といった経営改善プログラムの手法を動画コンテンツで体系的に学びながら、自社の計画を作成いただきます。
応用コース「先行経営」という経営改善手法を共通言語として、基本コースを終えた経営者・個人事業主の方々が参加できる集合セッションにて、実際に自社のモニタリングを行います。

コミュニティでは、これら動画コンテンツと集合セッションによって、経営計画を立て月次で計画を俯瞰し振り返り改善アクションを策定していくサイクルを自社に取り入れていただきます。

<実際のコミュニティでのご案内の様子>

人間とは、一人では弱い生き物

多くの(ほとんどの)人間は、弱い生き物だと考えています。
「やったほうがいいと頭では分かっている。でも、つい先延ばしにしてしまう。」

はたまた逆に、

「やるべきことがあり過ぎる。優先順位をつけて
 いまは何を捨てるか、決めなければ進めない。でも決められない。」

そんな課題があるのではないでしょうか。
私達と一緒に、毎月 一歩でも前へ、進んでいきませんか。

参加への流れ

まずは無料のヒアリング面談にて、自社・自分にマッチするのかを確認いただいてから、コミュニティへのご登録をお願いしております。

①「無料 ヒアリング面談」の実施

② コミュニティへのご登録

③ サービス開始(初月無料)

無料ヒアリング面談の申し込み

『自社・自分には、このコミュニティはマッチするのだろうか?』その疑問を一緒に解消するために、お申込みの前に15分~30分ほどの無料ヒアリング面談を実施しております。

予約方法

①上記ページより、ご自身のご都合の良い日時を選択します。

②「お名前/メールアドレス/会社名(任意)」をご入力の上、コメント欄に「コミュニティの無料ヒアリング」である旨をご記入ください。メールアドレスはご連絡の取れるアドレスをご記入ください。

③ web会議(Google Meet)のURLが設定されますので、ご予約当日はこちらのURLからご参加ください。

改めて、予約ページはこちらです。

まずは気軽な気持ちで、ご面談をご予約ください。
お待ちしております。